普天間移設 「腹案」渦巻く不満 沖縄県知事「絵が見えない」 閣僚も混乱(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相が3月31日の党首討論で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設先について「腹案がある」と胸を張ったことが、またも混乱を招いている。関係閣僚にも「腹案」がさっぱり見えてこないからだ。首相は2日にも関係閣僚を集め、政府案策定に向け、詰めの協議を行う考えだが、騒ぎの余波を受け、ますます混乱する可能性が大きい。(加納宏幸)

                   ◇

 「姿の見えないジグソーパズルのピースをマスコミが報じるが、どんな絵になるのかが見えない。公約通り県外移設にしっかり取り組んでもらいたい」

 沖縄県の仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事は1日夜、都内のホテルで平野博文官房長官と2時間半にわたり会談し、不満そうにこう語った。

 仲井真氏が慌てて上京したのは、首相の「腹案」発言の真意を質すためだった。だが、平野氏はのらりくらりとはぐらかし、両者の溝は埋まらなかった。

 3月23日に首相と関係閣僚がまとめた政府案は、米軍キャンプ・シュワブ(名護市)陸上部に600メートル級離着陸帯(ヘリパッド)を建造し、普天間のヘリコプター部隊を鹿児島県・徳之島などに分散移転。最終的に勝連半島にある米軍ホワイトビーチ(うるま市)沖に人工島を建造する2段階移設案だ。

 ところが、仲井真氏は31日、「シュワブ陸上案はまったく駄目だ。勝連半島沖案も過去駄目になった話だ」と切って捨てた。ほぼ同時に首相から「腹案」発言が飛び出し、関係閣僚は慌てた。2段階移設案と別の「腹案」で最終決断する可能性が出てきたからだ。岡田克也外相は訪問先のニューヨークで記者団に「(腹案とは)平野氏を中心に閣僚で検討してきた考え方のことを言ったと思うが、首相に聞いた方がいい」と首をかしげた。

 実は首相の「腹案」は2段階移設案を指していたようだが、混乱は収まらなかった。関係閣僚協議では政府案を文書化するまで内容を詰めることができなかったため、閣僚らは米国や沖縄などにそれぞれ都合のよい部分をつまみ食いして説明してきたからだ。

 北沢俊美防衛相は26日に仲井真氏との会談でホワイトビーチ案の説明を割愛した。岡田氏はゲーツ米国防長官との会談で「現行案より政府が考えている案の方が可能性が高い」と説明しながら、シュワブ沿岸部にV字滑走路を建設する日米合意案(現行案)での決着になお含みを残した。

 なぜこうなったか。ある閣僚は「首相は閣僚に『これで行こう』とは言わなかった」と明かす。つまり、首相の曖昧な態度が混乱に拍車をかけたわけだ。

 それでも首相は1日夕、首相官邸で記者団に「腹案」の真意を問われると、こううそぶいた。

 「政府の考え方は私自身の腹案だ。私は中身に関して一言も申していない。私の言葉で混乱を来しているとは思わない…」

<服飾>「日本ファッション・ウィーク」閉幕…東京(毎日新聞)
「元教諭から性的虐待」民事2審で賠償増額(読売新聞)
小学生の1日のテレビゲーム時間は「平均54分」――GABA 調べ
冬になると一日中真っ暗な町Inuvikに現れた人口太陽(動画あり)
群馬県が全国初の「高齢者居住安定確保計画」を策定(医療介護CBニュース)

「特定、解明に至らず」=長官銃撃で警視庁幹部(時事通信)

 国松孝次警察庁長官(当時)銃撃事件の公訴時効を受け、警視庁の青木五郎公安部長は30日、記者会見し、「刑事責任の追及に足る証拠をもって特定、解明するには至らなかった」と語った。
 青木部長は「警察トップを対象とした卑劣な個人テロについて、法の裁きを受けさせることなく、時効を迎えたのは誠に残念」と話すとともに、捜査に協力した国民や関係機関への感謝の言葉を述べた。 

【関連ニュース】
【特集】国松警察庁長官銃撃事件〜ついに時効!〜
〔写真特集〕地下鉄サリン事件
〔用語解説〕「警察庁長官銃撃事件」
事件関連で射撃残さ付着か=コート、アタッシェケース
数日前、「長官車ですか」=現場周辺で複数不審男

<全国農政連>自主投票に 参院選比例代表で方針転換(毎日新聞)
3等海佐、酒気帯び運転の疑いで逮捕…否認(読売新聞)
女性駅員に下半身露出 東京消防庁副士長を逮捕(産経新聞)
頭部ない女性の全裸遺体、スーツケースに(読売新聞)
シー・シェパード元船長の拘置延長(読売新聞)

警視庁職員を逮捕=女性教諭に痴漢容疑−千葉県警(時事通信)

 電車内で痴漢行為をしたとして、千葉県警松戸署は26日、県迷惑防止条例違反の疑いで、同県白井市堀込、警視庁蔵前署警務課長代理斉藤順一容疑者(58)を逮捕した。同署によると、「下腹部を数回触った」と容疑を認めているという。
 逮捕容疑は同日午前7時すぎ、北総鉄道新鎌ヶ谷〜東松戸駅間を走る特急上り電車内で、白井市に住む中学校教諭の女性(23)の体を触った疑い。 

【関連ニュース】
盗撮の高検検事に罰金50万円=「過去に3回やった」
盗撮で罰金の警視、停職6カ月=退職金は支給
盗撮の自衛官を現行犯逮捕=駅エスカレーターで
電車内で痴漢、京大生逮捕=女子学生の太もも触る
盗撮の成田空港巡査を逮捕=スカート内にデジカメ

生方氏の解任撤回 小沢氏「職務に全力を挙げてくれと…」(産経新聞)
ジャニーズ事務所「現場に現れた事実ない」(スポーツ報知)
足利事件再審 判決要旨(4)(産経新聞)
雑記帳 「工学博士号取得世界最高齢」ギネス申請(毎日新聞)
子ども手当法案、26日成立=参院厚労委で可決(時事通信)

児童にセクハラ、教諭を懲戒免=富山(時事通信)

 富山県教育委員会は26日、女子児童にセクハラ行為をしたとして、県内の公立小学校に勤務する40代の男性教諭を同日付で懲戒免職にしたと発表した。教諭はセクハラの事実を認め、「なぜそうしたか分からない。大変申し訳なかった」と話しているという。
 教委によると、教諭は2009年9月ごろから10年2月上旬にかけ、女子児童が拒否反応を示したにもかかわらず、授業時間外に複数回にわたって体を触ったという。
 2月上旬に、匿名の電話があり発覚。教委はこの教諭を自宅待機にさせていた。無断欠勤など勤務態度に問題はなかったという。 

【関連ニュース】
警部を再び懲戒免職=強制わいせつ事件受け
千葉県警元警部補に有罪=覚せい剤使用「信頼損なう」
男性教授を停職6カ月=学生の受講拒否
阿久根市側の敗訴確定=解雇職員給与未払い訴訟
入管元職員に実刑=在留手続き汚職

9500万円減額の修正予算案可決=竹原市長はまた欠席−阿久根市議会委(時事通信)
<鳩山首相>COP15「成功に終わったとは言えない」(毎日新聞)
台風1号が熱帯低気圧に=気象庁(時事通信)
小平のリンガーハットに強盗、10万円奪い逃走(産経新聞)
車が電車に接触、逃走…乗客3人のうち2人けが(読売新聞)

社民福岡県連「ついでに」朝鮮学校で常任幹事会(読売新聞)

 社民党福岡県連は18日、月1回開く定例の常任幹事会を北九州市八幡西区の九州朝鮮中高級学校で開いた。

 「高校無償化問題で同校を視察するついでだった」と説明している。

 常任幹事会は、県連副代表の県議や県内の2市議ら計12人が出席し、午後3時から約1時間、校舎1階の会議室で開かれた。米軍普天間飛行場移設問題や参院選の準備、行事日程などの議題を話し合ったという。

 県連によると、常任幹事会は通常、福岡市内の県連事務所や県議会棟で行っているが、この日は同校の視察や教師らとの意見交換会を予定していたため、県連側から学校側に場所の提供を申し出たという。

 場所提供について、金鐘大校長は「視察のついでで深い意味はない」としている。また、豊島正章・県連幹事長は「福岡市で幹事会を行った後、学校まで移動するのが大変だった。会議室を借りたことがおかしいとは思わない」と説明した。

給与未払い、阿久根市の敗訴確定…控訴せず(読売新聞)
今月下旬の沖縄訪問検討=普天間移設で知事と会談も−防衛相(時事通信)
「失望している」 グーグル問題で米ホワイトハウス(産経新聞)
フェースブックがグーグル抜き首位に 「ソーシャルの時代」鮮明に(産経新聞)
生方副幹事長は続投、小沢氏の要請受け(読売新聞)

街頭募金詐欺で実刑確定へ=「個々の被害、特定不要」−最高裁(時事通信)

 難病児支援の街頭募金を装い約2500万円をだまし取ったとして、詐欺罪などに問われたチラシ配布員横井清一被告(39)について、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は17日付で、被告側上告を棄却する決定をした。懲役5年、罰金200万円が確定する。
 弁護側は「被害者名や個々の被害額などが特定されておらず違法な起訴。募金者にはさまざまな動機があり、趣旨と関係なく募金した者もいる」と主張していた。
 同小法廷は「不特定多数の通行人に対し、連日のように同じ内容の働き掛けをするなどして寄付金をだまし取る行為は、一体のものとして処罰できる」とする初判断を示した。
 その上で、募金の方法や期間、場所などが起訴内容として提示されれば、個々の被害まで特定する必要はないと結論付けた。
 決定によると、横井被告は2004年10〜12月、路上でアルバイトに「難病の子どもたちを救うために募金に協力をお願いします」と連呼させ、通行人から計約2500万円をだまし取るなどした。 

大阪桐蔭ナイン ニュー甲子園初練習(産経新聞)
東京や新宿へ便利に…横須賀線・武蔵小杉駅開業(読売新聞)
違法選挙資金、小林千議員を聴取…札幌地検(読売新聞)
<シー・シェパード>監視船侵入のメンバーに逮捕状 海保(毎日新聞)
「越山会の女王」佐藤昭子さん死去(読売新聞)

「非正規」男性、結婚に困難=子どもの有無も「正規」と開き−厚労省(時事通信)

 2008年までの6年間に結婚した独身男性の割合は、正規社員より非正規社員で低く、約1.8倍の差があることが17日、厚生労働省が公表した「21世紀成年者縦断調査」で分かった。
 子どもを持った割合も約2.6倍の開きがあり、雇用形態の違いが結婚や出産に与える影響の大きさが改めて浮き彫りとなった。
 同省は少子化対策の一環で、02年10月末時点で20〜34歳だった男女を追跡調査しており、今回が7回目。
 02年の調査時に独身だった男性約4000人のうち、6年間で結婚したのは正規社員が32.2%だったのに対し、非正規17.2%。子どもが生まれたのはそれぞれ12.8%、4.8%だった。
 結婚の割合は収入に比例して高まる傾向があり、年収400万円台の男性は26%だが、100万円未満では8.9%にとどまっている。
 また、子どもを持つ意欲と出生の関連では、夫婦ともに望んでいた家庭の68.3%で子どもが誕生。両者とも「欲しくない」としたケースでは5.5%だった。
 子どもが生まれた割合は、夫だけが望んだ場合は24.1%。妻だけだと11.6%で、夫の意向に左右される傾向が見られた。 

【関連ニュース】
保育所定員、5年で25万人増=政府が少子化対策ビジョン
母親の有職率、子供7歳で回復=出産前の割合上回る

札幌老人施設火災 大阪などで特別査察 波紋全国に広がる(産経新聞)
<掘り出しニュース>番所でござる 若桜駅横に宿場町再現 (毎日新聞)
<天皇陛下>東ティモール大統領と会見(毎日新聞)
当直1人、火の手になすすべなし…7人死亡火災(読売新聞)
監禁容疑で6人逮捕=公園前路上の男性遺体−警視庁(時事通信)

<道アイヌ協会>不適切会計処理 虚偽出張旅費支出か /北海道(毎日新聞)

 ◇補助対象外の経費請求も

 道アイヌ協会の不適切会計問題を巡り、すでに道が調査を実施したアイヌ民族の文化財保存・伝承活動事業で、協会支部が新たに虚偽の出張旅費を支出していた疑いのあることが分かった。また、国と道が補助している08年度のアイヌ中小企業振興対策事業では、協会が補助対象外の経費を請求していたことも判明。道や道教委は再調査に乗り出した。

 新たな不適切会計は、12日の道議会一般質問で自民党・道民会議の小野寺秀氏(帯広市)が質問し、道と道教委が明らかにした。

 道教委によると、協会支部から提出された08年度の文化財保存・伝承活動事業の事業報告書で、講師の出張旅費として領収書が添付されていたものの、その講師は「出張に行ったことはなく、旅費も受け取っていない」と証言。協会支部は「ほかの経費と一緒に支払った」とし、証言が食い違っているという。

 アイヌ中小企業振興対策事業では、補助対象外となっている販売事業の一部経費を補助対象の展示事業経費に組み入れ、水増し請求していたという。道は「補助金の返還も含めて必要な措置を講じる」としている。【高山純二】

彬子さまが米国へ出張(時事通信)
<地下鉄サリン>遺族が関係者取材、映像に 20日で15年(毎日新聞)
【医薬最前線】第1部 ドラッグ・ラグの行方(3)混合診療「なぜ自己負担」(産経新聞)
福井・敦賀1号機が運転開始から40年(産経新聞)
<訃報>小沢惇さん71歳=小沢音楽事務所会長(毎日新聞)

【こども】性同一性障害、正確な実態不明 負担軽減…先生がカギ(産経新聞)

 埼玉県の小学2年の男児が体と心の性が一致しない性同一性障害と診断された。学校側も全校生徒に性同一性障害の事実を公表し、女児として学校生活を過ごすことを認めていたという。生まれながらの自分の性に強い違和感を覚える時期は、その大半が小学生以下だという。子供が体と心の性の不一致を訴えたとき、周囲の大人たちはどう対応すればよいのか。(太田浩信)

 ◆全国的対応が必要

 性同一性障害は、平成16年に戸籍上の性別を変更できる性同一性障害特例法が施行され、タレントの椿姫彩菜さんらの活躍で広く認知されるようになった。しかし当事者は全国に1万人以上とされるが、正確な統計はないため実態は不明。今回の事例を受けて埼玉県教委が小中高校などを対象に実態把握に乗り出し、医師らを交えて対応策を練る検討会議設置の検討を始めた。しかし、全国的な対応はまだまだだ。

 「性同一性障害をかかえる人々が、普通にくらせる社会をめざす会」(山本蘭代表、会員約800人)は文部科学省に対し、教育機関における当事者の受け入れ指針策定や研修会などの実施、スクールカウンセラーなど校内での相談支援の環境整備などを求めている。だが、山本代表は「全然動かないのが実情」と話す。

 4年前にも兵庫県の児童が性同一性障害と認められ、小学校に受け入れられた報道があった。「この子はいま6年生になっているはずだが、現在どういう状況にあるか、誰も知らない。そこが一番問題」と山本代表。

 ◆多様な性、理解して

 多くの症例を診てきた岡山大大学院保健学研究科の中塚幹也教授は「学校の先生がキーパーソン。性の違和に悩む子供がようやく親を説得して学校に対応を求めても、そこで無理解な対応を取れば何にもならない。一番大切なのは本人の負担を軽くしてあげること。親や学校による子供への支援のほか、在校生全体が多様な性への理解を深めるための教育、保護者への情報提供が重要」と指摘する。

 たとえ周囲から受け入れられても当事者が抱える問題は多い。特に問題となるのが、小学校高学年から中学校の時期に迎える第二次性徴だ。ひげが生え声が太くなる、胸が膨らみ初潮を迎えるなど男女それぞれに体の変化が出てくるからだ。「そういう変化に心がついていけるのか、という心配がある」(山本代表)。実際、中学生の時期に不登校や自殺を考える事例が最も多いという。

 自身も黒いランドセルを選ぶのが嫌だった山本代表は「当事者は性別を変えることに一生懸命で、そのほかのことに気付かない。性を変える悩みが大きく、自分が本当にやりたいことを見つける時間がなくなってしまう。小さいときから周囲にちゃんと受け入れられ、自分の道を進めることができるようになればよいのだけど」と話している。

                   ◇

 ■中学まで90%違和感

 岡山大学病院ジェンダークリニックは、平成10年から18年までに同病院で性同一性障害と診断された661人を対象に性別について違和感を覚えた時期を調査した。

 それによると、小学生までに約80%、中学生までに約90%が自分の性に違和感を持っていた。また、FTM(female to male=身体の性が女性で心の性が男性)の方が、MTF(male to female=身体の性は男性で心の性が女性)よりも自分の性に違和感を抱く時期が早かった。

東電との取引装い融資金詐取、社長を再逮捕(読売新聞)
船形山遭難 「判断に甘さあった」救助された男性(毎日新聞)
<自民党>栃木でネット投票 参院予備選(毎日新聞)
坂出3人殺害、遺族が介護資格…「人の助けに」(読売新聞)
大麻密輸犯が「逮捕まで」を ブログ・ツイッターで「実況」(J-CASTニュース)

狂犬病予防法違反で業者逮捕=無許可飼育も360匹−兵庫県警(時事通信)

 狂犬病の予防注射を受けさせなかったなどとして、兵庫県警生活経済課などは4日、狂犬病予防法違反(無登録、未接種)などの疑いで、兵庫県尼崎市高田町、ペット販売業的場孝吉容疑者(54)を逮捕した。
 逮捕容疑は昨年12月25日時点で、尼崎市長の許可なく犬を360匹飼った上、生後91日以上の犬6匹について登録申請をせず、狂犬病の予防注射も受けさせていなかった疑い。 

「東国原知事、カタカナ語控えて」県議が迫る(読売新聞)
勤務環境の改善は「今後も相談」―日産婦学会・海野氏(医療介護CBニュース)
エステ会社社長ら3人逮捕=無資格で光脱毛−兵庫県警(時事通信)
愛子さまが通学せず=学校生活、不安訴え−宮内庁(時事通信)
「名に恥じない仕事を」 首相、祖父の墓前で報告(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。